ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月15日

SVEA ランタン その四

さてちょっと時間が出来たので問題になっていたヴェイパライザーの切りつめを行おうと思ったのだが、順序としてヴェイパライザーはそのままでウィックを取り外して点火テストをすることにしました。
もちろんそのままでは燃料が上がってこないので耐油性のチューブを宛がってのテストと相成りました。
結果は問題解決! プレヒートした後に数回ポンピング、点火すればあっさり点灯ここまでは前回と同じ、ただ今回は違い燃焼は非常に安定している。 燃料タンクも以前に比べ随分熱くなってきてこれなら内圧も上がり追加のポンピングは必要なさそうだ。

結局ヴェイパライザーの長さではなく、123Rのウィックが問題でした。
正確にはウィックを付けたままならヴェイパライザーを短くしなければいけませんし、ウィックがなければそのままでいけるといったほうが良いでしょうね。
悪戯に短くして安全弁が働くかどうかを心配するより、現状でウィックを取り外した状態を選びました。

考えてみればプレッシャーランタンでウィックの付いたものはないですよね~(笑

奏功する内に2時間半ほど経った頃に燃料がなくなり内火となったので消灯と相成った。
安全弁も働かず上手くバランスが取れている感じ、シルエット的にはもう少しヴェイパライザーを短くしたほうが良いのだが、取り敢えずこの状態でしばらく使ってみようと思う。

これで12月に予定している気の知れた仲間とのミィーティングに持ち込めそうでほっとする。

お仲間からベイルを付けろとだのハンドルを変えろだのと横槍が入ったのでならば付けてやろうじゃありませんか!というわけでジャンクボックスを物色するとEPIのガスランタンのフレームが目にはいった。 これは使えそうだとしばし考える・・・
付属のチェーンを取り外し。 3ミリのSUS棒を適当なジグにあてがい、エイッとばかりに曲げると綺麗なRが出来ました。
後はフレームに併せて取り付ければ完成。
次にハンドルは同じくジャンクボックスにガストーチのノブがあったのでこれを流用し差込部を少しリューターで形を整え、本体のスピンドルに固定用のビス穴を開けタッピングして固定して完成。
これは見た目に悪いのでスピンドルをラジウス43用の長いものに交換し、バルブホイールをもう少しランタンらしいものに交換することを宿題とした。 それでも見た目は前よりランタンらしくなりご満悦!

SVEA ランタン その四

ミィーティングまでのもうひとつの宿題があるのでそちらの作業に取り掛かることにしよう。



同じカテゴリー(カスタムランタン)の記事画像
Radius No,20 Minimumette2 奮闘中
PHOEBUS615 Zwillingslampe製作
Phoebus615 Hybrid Lantern2
Primus No,70 Minimumette 完成!
Minimumette グレードアップ!
SVEA 123R Minimumette ハンドルノブ変更
同じカテゴリー(カスタムランタン)の記事
 Radius No,20 Minimumette2 奮闘中 (2011-10-14 23:48)
 PHOEBUS615 Zwillingslampe製作 (2011-04-21 22:38)
 Phoebus615 Hybrid Lantern2 (2011-04-18 20:53)
 Primus No,70 Minimumette 完成! (2010-06-18 00:53)
 Minimumette グレードアップ! (2009-12-08 23:47)
 SVEA 123R Minimumette ハンドルノブ変更 (2009-12-05 01:50)

この記事へのコメント
おはようございます~

>考えてみればプレッシャーランタンでウィックの付いたものはないですよね~(笑

あはは♪ そういえばそうですね!
最初の記事から、ウイッグのことは全く頭にありませんでした、私も(笑)


で、、、、、質問です~

>もちろんそのままでは燃料が上がってこないので耐油性のチューブを宛がってのテストと相成りました。

チューブの長さは何センチ?ですか~?
参考までにご教授ください m(^^)m
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年11月15日 10:17
野良坊さん こんにちは~

チューブの長さっていっても、何センチって計った訳ではないので・・・
ただ元々のフュエルチューブもタンクボトム近く伸びているので耐油チューブも無理に曲がってボトム側面に延ばしてあります。 おおよそ7センチくらいだったかな・・・・
Posted by K-C at 2009年11月15日 15:25
K-Cさ~ん。

今晩わんこです。(^^V
私が韓国人のコレクターと浮気をしていたらいつの間にこんなブログを。。笑
Sveaランタンいいですね。今度のミーチィングに持ってきてチョー!!
これからもよろしゅ~うお頼もうします。m(__)m
Posted by モッチ at 2009年11月19日 18:49
K-Cさ~ん。

ちなみに後ろのPrimusのランプも何やら怪しいイジリが入ってますなー!
Tilleyのバルブコンプリートの辺が気になりますね。笑
フエルキャップはPrimusをやめてラジを作った技術者への当てつけか?笑
Posted by モッチ at 2009年11月19日 19:05
モッチさん、

こんばんは~!
うわーっ! ついに見つかってしまいましたね・・・・(笑

先程まで明日の仕事の準備をしていたので、SVEA Minimamette(正式に命名!)を点灯しておりました。 2時間30分ばっちり燃焼しますよ~。

Primus1015はジャンクを再生するべくTilleyを乗っけました。
現在はテーブルランプのバーナーと182のオニオングローブがセットされて良い雰囲気ですよ~。 これまた時間が出来たらあのアダプター部分を内臓タイプに変更してより美しくするつもりです。
フュエルキャップは欠品していたので有り合わせのものを付けただけですよ~。 

ではでは、今後とも宜しく! 
 
Posted by K-C at 2009年11月19日 22:21
初めまして、K-Cさん。
SVEA Minimatteはすごいと思います。完成度が高く驚いています。
以前から私もSVEA123Rをランタンに改造できないかと(GXB JUWEL34改造ランタンのようなものを)考えていました。あくまで考えるだけですけど・・・
しかし実際に完成例を目にすると、ムラムラと挑戦魂が燃えてきました。わからないことがあります。それはSVEA123Rのバルブとバーナーをつなぐネジの規格、サイズです。私の実測では径11.5mm、ピッチ1mmのようですが、規格がインチなのかミリなのかもわかりません。教えていただけたらありがたいです。
Posted by 山上 隆司 at 2011年09月14日 18:44
山上さん、はじめまして。

私の作品に興味を持っていただき嬉しい限りです。

ご質問の部分のネジのサイズですが仰るようにΦ11.5mm、Pt1mmで間違いありません。 最初はインチかと思いインチのピッチゲージで計るとピッチ26山が近いのですがミリのほうがジャストでした。 私はこの部分はプレヒートカップの固定に使用し、ヴァポはニップル部分のねじ山を利用して取り付けました。 エレベーターギアを利用してクリーニングニードルを上下させるため内径が細くないとニードルの折れに繋がると判断しました。 一般的な考え方とは違うかも知れませんが現物合わせならではの発想です。(笑
ちなみにニップル部分はΦ8ミリ、Pt0.75ミリとなります。

ランタンのバーナー部分はティリータイプの加工はヴァポの径が細いためエアーチューブが近接してしまい加工が非常に難しいと思います。
ホエーブス615の形状やコールマン222のミキシングチューブを加工すると上手くいくでしょう。
Posted by K-C at 2011年09月14日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SVEA ランタン その四
    コメント(7)