2014年01月06日
Phoebus625 mini (小大ブス)制作
いつかは作ってみたいと思っていたミニチュアストーブ! ホエーブス625で作ってみました。
燃料タンクの素材を見つけるのに苦労しましたがなんとか手元にある色々な部品を組み合わせなんとか完成!


本体自体は昨年の9月頃にできていたのですが、ハンドルシャフトや風防を作りなおしたりしてよりらしく仕上げました。

最後の締めは収納缶ですね。 旧旧型角缶からデータをとってフォトショップで修正して探しに探した収納缶を仕上げて完成!

収納缶の大きさはSVEA123Rより僅かに大きい程度。 十分に実用的なサイズです。
今日も仕上がった収納缶にいれて近場のトレッキングに行ってきました。

トレッキングに持ち出す機会の多いストーブになりそうです。
燃料タンクの素材を見つけるのに苦労しましたがなんとか手元にある色々な部品を組み合わせなんとか完成!


本体自体は昨年の9月頃にできていたのですが、ハンドルシャフトや風防を作りなおしたりしてよりらしく仕上げました。
最後の締めは収納缶ですね。 旧旧型角缶からデータをとってフォトショップで修正して探しに探した収納缶を仕上げて完成!

収納缶の大きさはSVEA123Rより僅かに大きい程度。 十分に実用的なサイズです。
今日も仕上がった収納缶にいれて近場のトレッキングに行ってきました。

トレッキングに持ち出す機会の多いストーブになりそうです。
Posted by K-C at 00:45│Comments(6)
│カスタムストーブ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます! & 今年も宜しく~♪
つか、、、、、、
文句なく、コレ良い~~~♪
欲しぃ~~~~~~~~~!!
北アルプスにぴったりのストーブです♪ (笑)
つか、、、、、、
文句なく、コレ良い~~~♪
欲しぃ~~~~~~~~~!!
北アルプスにぴったりのストーブです♪ (笑)
Posted by 野良坊
at 2014年01月06日 15:57

野良坊さん、
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。
625のイメージを上手く表現できたかなと思っています。
この手のものの性で1台仕上げるとエネルギーがなかなか充填できません・・・
あとはタンクの素材が見つかれば・・・ですね!
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。
625のイメージを上手く表現できたかなと思っています。
この手のものの性で1台仕上げるとエネルギーがなかなか充填できません・・・
あとはタンクの素材が見つかれば・・・ですね!
Posted by K-C
at 2014年01月06日 21:12

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願いいたしますm(_"_)m
何かやってると思っていましたが...
案の定やってましたネッ!
ブスのパーツは安全弁のみ~?
バーナーヘッドは矢張り725にサイレンサーが合うと思う。。。
ポンプがないのがチョッコシ寂しい^^;
大きなポットを乗せた場合の輻射熱での熱暴走は大丈夫でしたか?
に~~しても...収納缶の出来は素晴らしいです!
恐れ入りました。
本年も宜しくお願いいたしますm(_"_)m
何かやってると思っていましたが...
案の定やってましたネッ!
ブスのパーツは安全弁のみ~?
バーナーヘッドは矢張り725にサイレンサーが合うと思う。。。
ポンプがないのがチョッコシ寂しい^^;
大きなポットを乗せた場合の輻射熱での熱暴走は大丈夫でしたか?
に~~しても...収納缶の出来は素晴らしいです!
恐れ入りました。
Posted by 旋風 at 2014年01月06日 22:24
旋風さん、
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。
はい、少ないながら何かをやっております。
コレクターの性で仕事が忙しくなると弄れないので物欲に走り、物を買い漁り時間ができると整備やカスタムに励むのですが、弄れないものが多くなりつつあります。 節制せねば!(苦笑
そうですね、ブスのパーツは安全弁のみで、と言うかサイズ的に使えるものは限られますね。 725のヘッドではサイズ的にタンクに合わないしポンプは付ける意味が殆ど無い。 プレヒートで点火できますので・・・。
確かに絵的にはあったほうが閉まるのでダミーでも付けましょうか!(笑
バーナーアッセンブリーはGxB JUWEL34後期を使用していますので、スペックも変わりませんので今のところ熱暴走は無いです。 JUWELのほうが風防ケースですからよりきつい状況ですからね!
タンクの素材は聞いたら吹き出すでしょうからさし控えましょう。
収納缶は世界中をweb検索して探したのですが、結局国内で見つかりました。 今度はオリジナル赤缶でも作るか!?(爆
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。
はい、少ないながら何かをやっております。
コレクターの性で仕事が忙しくなると弄れないので物欲に走り、物を買い漁り時間ができると整備やカスタムに励むのですが、弄れないものが多くなりつつあります。 節制せねば!(苦笑
そうですね、ブスのパーツは安全弁のみで、と言うかサイズ的に使えるものは限られますね。 725のヘッドではサイズ的にタンクに合わないしポンプは付ける意味が殆ど無い。 プレヒートで点火できますので・・・。
確かに絵的にはあったほうが閉まるのでダミーでも付けましょうか!(笑
バーナーアッセンブリーはGxB JUWEL34後期を使用していますので、スペックも変わりませんので今のところ熱暴走は無いです。 JUWELのほうが風防ケースですからよりきつい状況ですからね!
タンクの素材は聞いたら吹き出すでしょうからさし控えましょう。
収納缶は世界中をweb検索して探したのですが、結局国内で見つかりました。 今度はオリジナル赤缶でも作るか!?(爆
Posted by K-C
at 2014年01月06日 23:42

こんばんは、お久しぶりです。
小型のホエーブス625を製作してしまう技術と技能にまず敬服いたします。凄いです。
また、収納缶を見つけるだけでも大変なのに、ホエーブスデザインのカラーを載せるのも・・・・・職人技ですね。!!
小型のホエーブス625を製作してしまう技術と技能にまず敬服いたします。凄いです。
また、収納缶を見つけるだけでも大変なのに、ホエーブスデザインのカラーを載せるのも・・・・・職人技ですね。!!
Posted by タロー at 2014年05月19日 23:35
タローさん、こんばんは。
野遊びのシーズンに入りサボり気味ですが、日々進化しております。
ポンプを作りましたので御覧ください。
野遊びのシーズンに入りサボり気味ですが、日々進化しております。
ポンプを作りましたので御覧ください。
Posted by K-C
at 2014年05月20日 01:03

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |