ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月05日

コレクターズミィーティング in 滋賀

昨日、今日で滋賀のD's Woodにてミィーティングをしてきました。
初物ストーブが幾つかあって目の保養になりました~~~(笑

到着して早々に設営。
コレクターズミィーティング in 滋賀

今回もByerのテーブルとイギリス軍のアルミチェアー(通称ランドローバーチェアー)でいきます。
コレクターズミィーティング in 滋賀

今夜の寝床はSAFARI COTとMARKILLの寝袋で・・・
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀

設営が終わったら日差しが強くなってパビリオンの中は温室に・・・
オーナーの計らいでサイトは3つくらいは使ってもいいよとのことで林の中のウッドキャビンに移動。
早速コーヒータイム、今回からミルはZASSENHAUS HAVANAに更新、コーヒー豆は近所の自家焙煎の喫茶店から購入、ネルドリップの味わいを楽しめるHARIO V60ドリッパー、SVEAのケトルにALFIのポットという布陣。 コーヒーを飲みながら日の陰る頃まで談笑を・・・
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀

お仲間の自讃した非常に非常に珍しいストーブEVER NEW から発売されたPHOEBUS625のコピーストーブECHO GASORINE BURNER !!! おそらくEVER NEWがPHOEBUSの代理店になる前に作ったものなんでしょう。旧旧型の前期に酷似しています。 MANASURUがコピーする前でしょうね~。 良いものを見させていただきました。 ホエーブスは数百台は手にしましたがECHOはコレが初です。 欲しい~~!!!
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀

PHOEBUS840もレアなケロシンツーバーナーです。
コレクターズミィーティング in 滋賀

私の持参2バーナーはGustav Birthel JUWEL208です。
作りの良さは惚れ惚れします。 自我自賛(笑
コレクターズミィーティング in 滋賀 

夜の宴もたけなわに・・・
テーブル上は小型ランタンの品評会・・・ 何台あるのか???(笑
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀

いつの間にか日が変わり、眠気もMAXなので就寝・・・ SAFARI COTの寝心地は非常にGOOD !!!

今回はお仲間の朝ランタンもなく人並みな朝に、、、(笑
昨日活躍してくれたマイランタンの面々
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀
コレクターズミィーティング in 滋賀

今回も楽しゅうございました。
また秋の絨毯ミィーティングまで!



同じカテゴリー(コレクターミーティング)の記事画像
お仲間のショップオープン!
春のコレクターミィーティング in 本栖湖
同じカテゴリー(コレクターミーティング)の記事
 お仲間のショップオープン! (2017-03-17 00:03)
 春のコレクターミィーティング in 本栖湖 (2013-05-22 00:44)
 楽しかったミィーティング (2009-12-15 22:23)

この記事へのコメント
ども♪
ミーティングお疲れ様でした~


むむむむむ。。。。。。。( 一一)

 22~♪    (*^_^*)


にょほほほほ~。。。。。。。51A~♪

       
   かっこ良いっす~  ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊 at 2011年06月05日 17:12
お疲れ様ぁ~^^

楽しかったでしょう~!

SAFARI COT...良い感じです♪

に~してもPhoebus625のマグカップってぇ~有りぃ?

LILIPUTにはマノメーターが欲しいねっ!
オイラのみたくぅ(曝
ベンチトップも地金が出たのが良い感じでした~^^

オイラは明後日大腸ポリープ除去の整備が待っています。。。
健康でも一泊二日の滋賀には行けませんでした><;

三河のお仲間は今回欠席でしたかぁ^曝^;

ご苦労様でした^^v
Posted by 旋風z at 2011年06月05日 20:25
野良坊さん、こんばんは~!

HASAGはいいですね~

ストーブの画像も追加しときました~
こちらも逸品ですよ~

旋風zさん、こんばんは!

COTはマジでいいですよ~

625のマグカップ? 何でもありですよ~~(笑

LILIPUTはマノメーターも良いですがこちらはシェードでっせ!

あらあら、大腸ポリープ除去ですか?
私も所有しておりますが、経過見状態です。(苦笑
お大事に!

無論、三河の大将は参加してますよ~
相変らず元気全開でしたよ~(爆

近々、彼のHPにUPされるでしょう。

それにしてもECHOは知りませんでした~
小生さんも、625さんも知りませんでしたからね!
Posted by K-CK-C at 2011年06月05日 21:52
どもっです!


>ECHO GASORINE BURNER !!!

うぉ~~! なんじゃこりゃ~~♪
EVER NEWがこんなの出してたんですか!!
全く知らなかった!

で、、、、誰のブツでっか~?
もしかして? Mさん?  (^O^)

つ~か。。。。。
JUWEL208もBUS840も、ツボですなぁ~♪

>作りの良さは惚れ惚れします。

うんうん、、、、、私も惚れ惚れしてみたい(笑)
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年06月06日 12:13
野良坊さん、こんばんは~

ECHOは小生さんのものです。
あるべきところにあります!
私はマナスル350までです・・・ 欲しい~(泣

840は屋外では風の影響をもろに受けますので実用的ではありません。
208は火力もPRIMUS77並みで非常に強力です。

>うんうん、、、、、私も惚れ惚れしてみたい(笑)

見てしてください!(爆
Posted by K-C at 2011年06月06日 22:57
(゜Д゜;≡;゜Д゜)

右を見ても左を見ても…( ´∀`)

目の保養になり…いや…物欲にプレヒート…(爆)
Posted by くま3 at 2011年06月07日 09:30
くま3、こんばんは~

一度一緒にミィーティングしましょう!
秋の黒川に遠征はいかがですか~(笑
目の保養は現物を見ないといけませんよ~

それにしても物欲パワーはいつも全開ですね~(笑
Posted by K-C at 2011年06月07日 21:53
こんばんは、

エバニューのホエーブス625のコピー商品には、驚かされました。
その物と言う感じがします。
我が国がこのようなコピー製品を作りながら工業技術を磨き、高度経済成長へ進んでいったのですね。

この品物を見ただけでも当時の日本の技術力の高さがわかりますね。!!
Posted by タロー at 2013年05月21日 21:02
タローさん、こんばんは、

そうですね、ECHOは忠実に再現しています。 対してマナスルがの方はアレンジされてますね~。

ストーブやランタンは数件の町工場で十分に作れるものですから、1960年代の当時では、高度経済成長期で既に登山が庶民でも楽しめる時期になったので国産品も出回ってきたんでしょうね。 

私の叔父が登山をしていた頃は学生時代の50年代でしたのでかなり無理をして登山をしていたそうです。
裕福な家の友人はラクダの肌着を着ていたのが羨ましかったと言っていました。
Posted by K-C at 2013年05月21日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コレクターズミィーティング in 滋賀
    コメント(9)